2012年04月25日

「長浜 戦国大河ふるさと博 竹生島会場」展示会が開催されました!

「長浜 戦国大河ふるさと博 竹生島会場」展示会が開催されました!


2012年04月18日

koyalog vol.3

以前、深夜に番組を見ていたら滋賀出身の芸人さんがでていた。

小学生時代の同級生は、どんな職業をしているのか卒業アルバムから住所を見て一件一件同級生の実家を訪ねていた。

実家にいない人は実家にいた家族に同級生の携帯番号を聞いて電話をかけていた。

みんな小学校の卒業文集などに将来の夢を書いていて

夢が本当に実現した人は何人いるか…という企画だった。

卒業文集にサッカー選手、野球選手、シェフ、パティシエ、音楽家、…みんないろいろな夢を書いていた。

突然の訪問なのでもちろん会えない人もたくさんいたけれど

最終的に実現していたのは、2人だった。

私の同級生はどうかな…みんな何をしているのかな…

夢を現実にできる人、そうでない人。

夢を現実にできた人の裏には、強い信念や努力がある。もちろん夢を実現できなかった人も、それぞれの分野で頑張っているだろうけど。

有言実行。今までの自分自身は例え小さなことでも有言だけで終わったことがたくさんあった。

有言だけで終わっているものは、気付いたら今まで何度言っただろう…(同時に周りも飽き飽きするくらい聞いている)と考えるくらい いつまでも引きずっている。何事もやるだけやって、自分が納得できるところまでやること。

やるだけやれた!と言えたなら、自分自身が更に次のステップへとすすめるだろう。

言うだけなら誰でも言える。行動へ移す意識を常にもつようにしたい。

c.koyanagi


2012年04月12日

リテールテックJAPAN2012

3月6日に東京ビッグサイトで「リテールテックJAPAN2012」が開催され、弊社は暁電機製作所さんのブース施工を行ってきました。


リテールテックJAPAN2012


2012年04月12日

守山市観光パンフレット

4月1日に納品された仕事を紹介します。

守山市観光物産協会から依頼を受けました守山市観光パンフレットです。

守山市観光パンフレット


2012年04月04日

「ラ・フォル・ジュルネびわ湖2012」京阪電車ラッピング

先日のブログの続きになりますが、3月23日・24日に京阪電車のラッピングを行いました。

23・24日ともにあいにくの雨で、なかなか思うように設営作業が進まず苦戦を強いられました。しかし多くの方々にご協力いただき、施工は無事に終了しました。

「ラ・フォル・ジュルネびわ湖2012」京阪電車ラッピング


2012年03月30日

滋賀県立図書館 館内サイン

先日、滋賀県立図書館の館内サイン改修の仕事が完了しました。

既存であったサインは図書館ができた当時からのもので

現在の需要に合わないのと老朽しているということで改修する運びとなりました。

滋賀県立図書館 館内サイン


2012年03月28日

びわ湖レイクサイドマラソン

びわ湖レイクサイドマラソンは今年で3回目を迎えました。

びわ湖レイクサイドマラソン


2012年03月28日

ちはやふる— 大津で『かるた』に恋をする。

「ちはやふる」の主人公たちと近江神宮のイラストが入った「ちはやふる・大津」キャンペーンの看板を制作させていただき、4/23大津市内5箇所に無事設置し終わりました。

ちはやふる— 大津で『かるた』に恋をする。


2012年03月23日

ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 応援CM

びわ湖ホールにて行われるラ・フォル・ジュルネ びわ湖のプロモーション企画として、動画サイトYOU TUBEを利用した応援CM募集をしています。

これは、一般の方にCMを作っていただきYOU TUBE通じて様々な人にイベントのことを知ってもらい、観ている人みんなで当日までの期間を盛り上げていこうという企画です。

また、観てくれた人たちに審査員になっていただき人気投票も行い優秀者を決定します。優秀者にはプレゼントも。

弊社でも1つアップしていますので観ていただけたら幸いです。

URL:http://www.youtube.com/user/LFJbiwa2012?feature=mhee

応募期間は、本日3月23日〜4月21日まで募集していますのでこのブログを読んでくださった方も是非参加してください!

応募の詳細は、びわ湖ホールさまのホームページで案内しています。


2012年03月21日

滋賀県在住の画家、ブライアン・ウィリアムズ氏の曲面絵画の展覧会

ブライアン氏は、絵画は洞窟や岩肌などの自然のキャンバスに描かれ誕生したことに着目し、絵画の可能性を平面に制約されることなく、人間が本来持つ広角な視野にかなった絵画の表現を追い求めて、「曲面絵画」を考案して創作されています。

自然を愛し、絵画を通じてその大切さを語られるブライアン氏。気さくな人柄も含めて、私はその人間的な魅力に魅せられました。仕事を通じて、もう6年くらいのお付き合いをさせて頂いていますが、日本への愛情は日本人に負けていません。そんなブライアン氏の活動を今後も応援してゆきたいと思っています。


  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930