2012年04月12日
4月1日に納品された仕事を紹介します。
守山市観光物産協会から依頼を受けました守山市観光パンフレットです。
- こんなことしました。
- ブログ係
- 2012年04月12日
2012年04月04日
先日のブログの続きになりますが、3月23日・24日に京阪電車のラッピングを行いました。
23・24日ともにあいにくの雨で、なかなか思うように設営作業が進まず苦戦を強いられました。しかし多くの方々にご協力いただき、施工は無事に終了しました。
2012年03月30日
先日、滋賀県立図書館の館内サイン改修の仕事が完了しました。
既存であったサインは図書館ができた当時からのもので
現在の需要に合わないのと老朽しているということで改修する運びとなりました。
2012年03月28日
「ちはやふる」の主人公たちと近江神宮のイラストが入った「ちはやふる・大津」キャンペーンの看板を制作させていただき、4/23大津市内5箇所に無事設置し終わりました。
2012年03月23日
びわ湖ホールにて行われるラ・フォル・ジュルネ びわ湖のプロモーション企画として、動画サイトYOU TUBEを利用した応援CM募集をしています。
これは、一般の方にCMを作っていただきYOU TUBE通じて様々な人にイベントのことを知ってもらい、観ている人みんなで当日までの期間を盛り上げていこうという企画です。
また、観てくれた人たちに審査員になっていただき人気投票も行い優秀者を決定します。優秀者にはプレゼントも。
弊社でも1つアップしていますので観ていただけたら幸いです。
URL:http://www.youtube.com/user/LFJbiwa2012?feature=mhee
応募期間は、本日3月23日〜4月21日まで募集していますのでこのブログを読んでくださった方も是非参加してください!
応募の詳細は、びわ湖ホールさまのホームページで案内しています。
2012年03月21日
滋賀県在住の画家、ブライアン・ウィリアムズ氏の曲面絵画の展覧会
ブライアン氏は、絵画は洞窟や岩肌などの自然のキャンバスに描かれ誕生したことに着目し、絵画の可能性を平面に制約されることなく、人間が本来持つ広角な視野にかなった絵画の表現を追い求めて、「曲面絵画」を考案して創作されています。
自然を愛し、絵画を通じてその大切さを語られるブライアン氏。気さくな人柄も含めて、私はその人間的な魅力に魅せられました。仕事を通じて、もう6年くらいのお付き合いをさせて頂いていますが、日本への愛情は日本人に負けていません。そんなブライアン氏の活動を今後も応援してゆきたいと思っています。
2012年03月14日
NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」にちなみ
カーネーション祭りが3月8日~18日まで
NHK大阪放送局・アトリウムで開催されてます。
そこでの花看板施工及びカーネーションの歴史・新品種の展示の仕事です。
2012年03月02日
今年に入って日本の経済にあまり明るい話題がないように感じます。
原因としては昨年の災害が尾を引いたり世界的不況でなかなか活路を見出せないていないからでしょうか。
(それだけではないもっと根本的な何かがあるのだと思いますが。。。)
年々厳しい経済状況に追い込まれているような気がします。
大きな上場企業でもリストラやコストカットをしながら何とかしのいでいる状況ですが、
弊社とて例外ではなく、対岸の火事のようにのんびりとは構えてはいられません。
コスト管理はは急務の課題です。
まずは、消耗品を始めとする社内備品の見直しをおこなっています。
「あれば使うが、無くても不便はない」ものをリストアップし、削減する方向で進めています。
又、電気のつけっぱなし、冷暖房の設定基準等、一人ひとりが意識を出来る様取り組んでいます。
小さなところからですが、「私一人ぐらい・・・」というところに、まだまだ節約できる道はあるものです。
お客様に提供する価格に影響しないよう、これからも社内を見直し努力を続けたいと思います。
さらに、仕事を依頼してくださったお客様にベストな提案ができるよう、
そしてこれからも信頼していただけるように
充実した業務体制にすべく見直しをはかりたいと思っております。
先週は日差しが心地よく感じました。
まだまだ寒いですが春が近づいてきたんやなと思います。
総務
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月から弊社ブログの更新は毎週水曜日になります。