2012年12月05日

創造力と想像力

先日、大阪の阪急梅田店がグランドオープンしたということで行ってきました。

百貨店超激戦区の大本命がオープンしたとあってすごい人でした。

本当に不況?ってな感じで皆さん買い物されていました。

確かにあのキラキラ感の中に入ってしまえば

高揚感出まくりで買い物をしたくなる心境もわからんでもないのですが。。。

 

でも僕はそんな誘惑に負けずに仕事モードに。

さっそく、ウインドウディスプレイを偵察に。

ぬっ!相変わらずのクオリティ!

 

具体的なテーマやモチーフはないと思うのですが、

見ているだけでストーリーやメッセージを感じる構成。

そしてそれを形にする細部までの作り込み。

これをデザインした人の創造力ってすごいなぁと思いました。

 

ディスプレイの周りには結構な人だかりがおられたのですが、皆釘付け。

これを見ている人がその先の物語を膨らませて、

頭の中でストーリーを想像しているんやろなぁと。

 

ひょっとして、このデザイナーはあえて具体的なテーマやモチーフを設定せずに

見た人が自由にその物語の続きを想像できる

ギリギリのところまでの表現にとどめているのか?

 

作り手の発想や受け手の発想を想像しながら

このディスプレイを楽しんでました。   R.H


2012年11月28日

「滋賀旅」冬のプレゼントキャンペーンはじまります!

NEXCO西日本関西支社様と南びわ湖観光推進協議会様からのお仕事で、南びわ湖エリアをご紹介する「滋賀旅」冬のプレゼントキャンペーンのパンフレットとHP等を弊社でデザインさせていただきました。

「滋賀旅」冬のプレゼントキャンペーンはじまります!


2012年11月21日

クリスマス装飾第3弾!

ホテルニューオウミさまのクリスマス装飾をさせていただきました。
クリスマス装飾第3弾!


2012年11月14日

クリスマス装飾第2弾!

草津駅西口にあるエイスクエアのクリスマス装飾を今年もさせていただきました。

クリスマス装飾第2弾!


2012年11月07日

クリスマス装飾第1弾!

前回のブログで予告しました、弊社で行ったクリスマス装飾をご紹介します。

まずは、イオンモール草津。

1階と2階の吹き抜けに大きなリースを吊りました。また、2階と3階の間や手摺にはリボンの装飾をしています。

リースの存在感と1階から見上げたときに2、3階の装飾がうまく重なってきれいに仕上がりました。

次に、近江八幡の結婚式場ヴィラ・アンジェリカとその敷地内のウエディングハウスHIROTAの装飾。

式場入口のリースとその周りの植栽にイルミネーションの装飾をしました。

HIROTAのウインドウディスプレイは、衣装が栄えるようよう濃いブルーの背景にレッドとホワイトのポインセチアのリースを吊りました。

クリスマスまでの期間、装飾の方行っているので皆さんにも見ていただけたら幸いです。

まだまだ、設営が完了していない施設もありますので随時アップして行きたいと思います!


2012年10月31日

今年も…

今年もこの季節が近づいてきました。

今年も…


2012年10月24日

入社1週間が経って

はじめまして、新入社員のIです。

本庄に入社して、はや1週間が過ぎました。

先輩方の営業に同行し、はたまた設営現場に同行する毎日です。

早く仕事を覚えられるようがんばりたいと思います。

私の趣味は旅行です。(趣味と呼ぶには,少々のめり込み過ぎなのですが…)

これまで陸路アフリカを縦断したり、中近東を横断したり、

ヨーロッパや南米を一周するなど90カ国近くを放浪してきました。

そんな経験を今の仕事でも活かせるよう、

今後はフットワークを軽く取り組んでいければと思います。 k.ishii


2012年10月17日

「教えて!!ジンケンダー」撮影!

ちょうど一週間前の10月10日、あの民放最長寿番組!「皇室アルバム」を制作されている毎日映画社さんが、弊社で(狭いところですみませんでした)番組撮影をされました。

「教えて!!ジンケンダー」撮影!


2012年10月10日

4度目の新入社員

はじめまして、新入社員のWです。

8月の末に入社してから1ヶ月ちょっとがたちました。

もう〜なのか、まだ〜なのかさえも解らない中、日々会社に来てます。

4度目とあります様に、過去3つの会社に勤務しておりましたが、

本庄を含めていずれも業種はバラバラ、非常にエキサイティング!な人生です。

そのお陰でいつも新鮮な気持ちで新しい仕事に取組めています。

まぁその影で家族の泪が、、、あったのか、なかったのかは解りません。

ただ、世間からみれば「ええ歳」なので、こんな経歴の人間を

よく社長は採用したものだと不思議に思って・・・

いや、感謝しております!

まだまだ未熟ですが、20歳以上年下の先輩にこき使われながら

がんばっていきます!試用期間中ではありますが・・・

では、次回がある事を願って、SEE YOU !   h.wada


2012年10月03日

じんけんフェスタしが2012

先月23日、東近江市・愛東コミュニティセンター/滋賀県平和祈念館で行われた「じんけんフェスタしが2012」が無事に終了しました。

じんけんフェスタしが2012


  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930