2013年09月04日
先日、10数年ぶりにプールへ行ってきました。
学生の時以来です。娘は人生初のプールでした。
嫁も娘も大変満足したようで、盆休み含めて2週間で3回も連れて行かされてしまいました。
おかげで体は、ダルンダルンですが、すんごいリフレッシュした気がします。
これから、弊社は秋の繁忙期に入ります。
これで充電できたかな…!?
M.Taniura
- ひとりごと
- ブログ係
- 2013年09月04日
2013年09月04日
先日、10数年ぶりにプールへ行ってきました。
学生の時以来です。娘は人生初のプールでした。
嫁も娘も大変満足したようで、盆休み含めて2週間で3回も連れて行かされてしまいました。
おかげで体は、ダルンダルンですが、すんごいリフレッシュした気がします。
これから、弊社は秋の繁忙期に入ります。
これで充電できたかな…!?
M.Taniura
2013年08月28日
2013年08月21日
私事で恐縮ですが、平成25年8月7日14時28分に愛犬ベル永眠しました。
約15年間共に暮らしてきた、ビーグル犬「ベル」が旅立ちました。
今まで多くの犬を飼ってきましたが、1番思い入れがありました。娘、息子と同じように成長してきました。
時には愛嬌のあることをしたり、時には憎たらしいことをしたり。
最後は、水も飲めないような日々が続き、とてもかわいそうなことをしてしまいました。
「ごめんね。ベル。うちの家に来てよかったかい。よその家ならもっと幸せになれた?」
8日の花火がやけにしんみりと感じました。
M.Matsumoto
2013年08月13日
甲子園でこの暑い中、頑張ってやっとる。
私も高校生のこの時期は走ってたか。
でもこんなには、暑くなかったような?
こんな暑い時期にクリスマス装飾の見積をしている。
時期はずれの事しているような。
今この見積をしないと冬の仕事ないか?
じゃあいつやるのか?今でしょ!
H.Shimada
2013年08月07日
企業の環境に対する取り組みが叫ばれて久しいですが、小社でもささやかながら、環境問題に取り組んでいることがあります。
例えば会社の備品を購入する際は、極力エコマークをついたものを選び、数品目に分けて、記録をつけています。
コピー用紙やトイレットペーパーは、グリーン購入(環境に配慮した商品の購入)100%を維持。文具・事務用品全体としては、まだまだ低く改善の余地がありますが、これからも継続して取り組んでいきたいと思います。
『滋賀グリーン購入ネットワーク』という社団法人が、グリーン購入のプラン登録制度(通称:GPプラン滋賀)を設けていますので、興味のおあり方は、一度ホームページをご覧ください。
K.ishii
2013年07月31日
はじめまして!私は7月に入社したばかりの新入社員Hです。
日々汗だくになりながら業務に励んでおります。
先日も企業のお祭りの現場を一日経験させてもらいました。
何もないところにテントを立てて、机やステージ等をセッティングして、日が暮れるとともに祭りがスタートします。
屋台がお客さんでにぎわい、ステージショーを見ながらおいしそうにビールを飲む姿を見ていると、こちらも嬉しくなります。
体はきついですが、とてもやりがいのある仕事です。
今後も様々な現場で経験をつみ、頑張っていきたいと思います! M.Hachisuga
2013年07月24日
はじめまして!私の受け持ちは、イベントには欠かせない紅白幕等の布物の取り扱いです。
ずばり幕の部屋という名の部署で、主に竣工式の幕類、パーティー会場のテーブルクロスやスカート、除幕式で使う紅白リボンのついた除幕布、展示会のクロスや腰布等々を扱っています。
夏には、ヨーヨー、風船など夏祭りでおなじみの品を膨らませる作業も行っています。おおまかにご紹介させていただくと、このような仕事をしています。
なお、準備をすれば後片付けもあり、布物のメンテナンスも大切な仕事なので欠かしません。
今後も様々なイベントを通じて、皆様との接点がどんどん増えていけばと願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではでは、またの機会に! M.Nishi
2013年07月17日
最近では、大変ありがたい事に様々な見積依頼を沢山いただいております。
毎日順にお見積書を作成しておりますが、なかなかお客様全てへの提出においついておりません。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
今後もお見積に限らず、お客様が満足していただけるご提案ができるよう努力していきたいと思います。 K.Fukada
2013年07月10日
先日、式典・セレモニーイベントの王道、くす玉割りとテープカットを設営させていただきました。
くす玉は本番一発勝負のリスクの高いイベントですので、現場で設置後、念入りにリハーサルを行いました。
単純なイベント用品に見えますが、実は気を遣うところがたくさんあるものなんです。
弊社はこのようなイベント用品のレンタル・設置も行っておりますので、何なりとお申し付け下さい。 Y.Hongo
くす玉割り :コンソルテ瀬田様
テープカット:滋賀県近代美術館様 展覧会オープニングセレモニー
2013年07月03日
毎年ビアホールの室内装飾をさせていただいているホテルニューオウミさま。
テーマを設けて会場の雰囲気を盛り上げる粋な演出で毎年人気です。
今年のテーマはスペインを基調とした「ヨーロピアンバル」。
来られるお客様は、スペインバルさながらの室内で、世界各地の地ビールやワインを飲みながらたのしい夏のひとときを過ごしていただければ幸いです。
ぜひ、機会をつくって訪れてくださいね。
ホテルニューオウミHP ←詳しくはホームページをご覧ください。 M.Iida