2019年09月25日

日本の美にふれる

京都市東山区、華やかな花見小路通りにある建仁寺の本坊大書院で、大塚オーミ陶業様の 陶板作品の展示の仕事をさせていただきました。

 

今回の展示は俵屋宗達作の国宝「風神雷神図屏風」と尾形光琳作の重要文化財「風神雷神図屏風」、 の2作品を、美しい庭を前に比べ観るという大胆な企画。 これに、酒井抱一作の重要文化財「夏秋草図屏風」と加山又造作の「おぼろ」を加えた豪華4作品を 幅20m以上ある大書院の畳の上に展示したのですが、その様子は大変贅沢で壮観な眺めでした。

そもそもこれら陶板画は、世界の数々の名画を原寸大の陶板で再現されている大塚オーミ陶業様の 特殊な技術が活かされており、日本画の顔料の質感、金箔の箔足の雰囲気など、日本画の繊細なタッチまで 忠実に再現されていて、とても陶板で出来ているとは思えないものです。

今回は、製作から施工まで大変緊張感を伴う仕事でしたが、建仁寺の庭や日本美術の美しさを 多くの方に感じていただき、また自分もその美しさに触れる事ができました。 このような大事な仕事をさせていただけた事に感謝すると同時に、 この仕事への誇りと楽しさを再確認させていただきました。

※私の報告が遅くなってしまったので、本展覧会は終了しています。ごめんなさい。

大塚オーミ陶業 https://www.ohmi.co.jp/

大塚国際美術館 https://o-museum.or.jp/

2019年09月11日

8/30~9/5は…

「防災週間」です。

8/30~9/5は…

2019年09月04日

9月1日は…

みなさんは9月1日が何の日か知っていますか?

 

そう、「防災の日」ですね。1923年9月1日に発生した関東大震災に

ちなんだものだそうです。

9月1日は…

2019年08月07日

夏祭り!

先日8/3(土)に、毎年恒例の草津エイスクエア様の夏祭りが開催されました!

夏祭り!

2019年07月17日

名刺入れ

こんにちは

この前、休みの日に大阪にある国立国際美術館に行ってきました。

名刺入れ

2019年07月03日

びわ湖大花火大会グルメマップ

今年もびわ湖大花火大会グルメマップの仕事をいただきました。

早いもので今回で6回目です。

びわ湖大花火大会グルメマップ

2019年06月19日

ビール舎2019

今年もホテルニューオウミ様の『ビール舎』の季節がやってまいりました! 今回のテーマは、今流行りの「Glamping Beer hall(グランピングビアホール) 」です!

ビール舎2019


2019年06月12日

本庄のInstagram はじめました

と、大きな声で言いたかったのですが

さぁ、アップしようと思ったものの、何をどうしていいやらわからない。
若い頃はなんとなく感覚でこういうことも、パパッとできたはずなのに、
見ること聞くこと謎の横文字ばかり。。。

最近わが社に入社した20歳以上年下の新卒sさんに、
これってどういう意味?これはどうしたらいいの?
と、時折無料レッスンを受けさせていただいております。

ありがとう、そしてこれからもよろしく。

施工させていただいたサインやブース、ディスプレイなどの写真で
仕事の内容を知ってもらうのはもちろんですが、
本庄がどんな会社で、どんなスタッフがいるのか、
ちょっとでも知ってもらえれば良いなと思っています。

>>> HONSHO/instagram


2019年05月29日

平成最後の“春”

4/27・28びわ湖ホール様主催の“近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019”の 会場設営、来場者サービス運営をさせていただきました。

平成最後の“春”


2019年04月24日

パワー充電

今から約12年前、本庄に入社するときからお世話になりつづけた

先輩で上司の平野さん(旧姓 片山さん)が滋賀県の日野町で個展を開催されるということで先週観に行ってきました。

パワー充電

  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031